香港警察は、マカオ特別行政区、マレーシア、モルディブ、シンガポール、韓国、タイの警察と協力し、4月28日から5月28日まで、越境詐欺対策協力プラットフォーム「FRONTIER+」に基づく初の合同作戦を実施しました。越境詐欺犯罪対策における共同の取り組みは、大きな成果を上げました。 1,858人以上を逮捕、1億5,700万香港ドル相当の詐欺資金を押収 1ヶ月にわたる作戦中、7つの地域から2,700人以上の法執行官が、複数の越境詐欺ネットワークを特定・摘発し、オンラインショッピング詐欺、電話詐欺(公務員やカスタマーサービス担当者のなりすましなど)、投資詐欺、賃貸詐欺、求人詐欺など、9,268件の詐欺事件に関与した1,858人(14歳から81歳)を逮捕しました。被害総額は2億2,500万米ドルに上ります。また、この作戦では3万2,607の銀行口座を凍結し、約2,000万米ドル相当の不正資金を押収し、犯罪資金の流出を効果的に食い止めました。 捜査の結果、各管轄区域における詐欺の傾向に顕著な類似点が明らかになりました。例えば、2024年には香港で偽のカスタマーサービス詐欺が横行していましたが、警察の積極的な対応により、2025年には件数が大幅に減少しました。一方、2025年にはシンガポールとマカオ特別行政区でも同様の詐欺手口が出現し始め、詐欺師たちは同じ手口と口実を用いて市民から金銭を詐取していました。そのため、詐欺シンジケートに効果的に対抗するには、地域間の連携と情報交換が不可欠です。 詐欺対策のための国境を越えた連携プラットフォーム「FRONTIER+」は、2024年10月に複数の詐欺対策センターによって共同で設立されました。現在、オーストラリア、カナダ、香港特別行政区、インドネシア、マカオ特別行政区、マレーシア、モルディブ、シンガポール、韓国、タイの10の国と地域が加盟しています。強化された情報交換と協調的な運用を通じて、詐欺、サイバー犯罪、マネーロンダリングに共同で取り組んでいます。